元神明宮大祭に対する御協力へのお礼

この度、9月13日から14日にかけて元神明宮御鎮座1020年記念奉祝大祭を無事執り行いました。
三田一丁目にお住いの皆様、並びに関係者の皆様の甚大なる御協力に心より感謝申し上げます。

13日土曜日の「大祭式」への御参列、続く「子ども配り菓子」「プチえんにち」にも大変多くのお子様、御家族が参加されてお楽しみ頂くことができました。

翌14日、日曜日午前中には「子ども山車曳き」「子ども神輿」の渡御に、大勢のお子様と御家族の御参加を頂き、町内にお子さん達の元気な掛け声が響き渡り、見守る御家族の笑顔が弾けていました。
赤羽小学校と同PTAの皆様による多大な御協力を賜りましたことにも御礼申し上げます。

午後の「神社神輿巡行(神幸祭)」では、担ぎ手とスタッフ総勢200人からなる神社神輿とお囃子連が練り歩き、東京都済生会中央病院、国際医療福祉大学三田病院、三田一丁目町内のマンションに加え、ツイン一の橋、三田綱町自治会、綱町パークマンションでも温かい歓迎を受けたところです。
とりわけオーストラリア大使館では熱烈な歓迎と共に日本の文化、伝統との交流も図って頂きました。

6年振りの本格的な神輿渡御にもかかわらず、かくも大勢の皆様に御参加頂きましたことは、永らくお住いの皆様、タワーマンションなどに移り住まれた皆様、多くの企業や都内有数の医療機関、大使館など色々な国籍の方々が共に暮らし働く多様性に富んだこの町ならではの交流の機会となったことと思います。
重ねてお礼申し上げると共に、三田一丁目を笑顔が生まれるコミュニティーの町としていくために、今後ともお祭りや町会活動への御理解と御協力、御参加をお願い致します。

三田一丁目町会長
青木大和